株式会社Techouse(本社所在地:東京都港区、代表取締役:礒邉 基之)は、同社が提供するセミオーダー型労務DXクラウド『クラウドハウス労務』を、大阪を中心に約240店舗のクリーニング店を展開する株式会社ノムラクリーニング(本社所在地:大阪府八尾市、代表取締役:河野 朋弘、以下「ノムラクリーニング」)が全社導入したことを発表いたします。
『クラウドハウス労務』は、当社が運営する、セミオーダー型労務DXクラウドです。サービスの提供を開始して以来、大手を中心に数多くの企業様にご利用頂いております。
独自に磨き上げた業務フローが競争力の源泉である大手企業様にとって、その業務フローに合わせたシステムの柔軟なカスタマイズは必要不可欠です。『クラウドハウス労務』は労務手続きを各企業の業務フローにフィットする形でカスタマイズすることが可能な「セミオーダー型」でシステムをご提供しており、これにより労務業務のペーパーレス化・従業員データの一元管理が可能となっております。
株式会社ノムラクリーニングについて
1957年創業。フランチャイズショップシステムによるホームクリーニングサービスとコインランドリーを、大阪を中心に約240店舗展開し、1,000名以上の従業員が勤務する。
『クラウドハウス労務』導入背景
ノムラクリーニング様では、今回の導入において下記目標を掲げています。
(1)毎月発生する入退社手続きや、基準日に一括で行う契約更新等、 負荷の大きい手続きの省力化
(2)備品の貸与状況等、日々変化する情報の自動更新による管理コストの削減
(3)人事データベースから雇用契約・年末調整等の各種手続きまで、一連の労務管理業務の集約
これらの目標の達成に向け、人事労務クラウドサービスの導入を検討。複数サービス比較・検討の結果、『クラウドハウス労務』の導入を決定いただきました。
『クラウドハウス労務』選定理由
(1)手続き情報と従業員情報が紐づく操作性の高い管理画面
従業員の入退社が頻繁な会社ほど多くの労務手続きが発生し、システムの使いやすさが業務効率を左右する重要な要因になります。『クラウドハウス労務』では、進捗状況を含めた手続き情報が従業員情報と紐づき、検索性が高く、直感的に手続きを遂行することができます。特に、一連の手続きを完了させるのに何度も画面遷移をする必要がなく、誰でも簡単に使いこなせる点をご評価いただきました。
(2)担当者と伴走して最適なシステム運用を目指す専任サポート体制
システムの運用において導入時の初期構築は、以降の運用基盤となる重要な作業です。一方でシステム構築に慣れていない担当者が、自力でシステムを自社仕様にセッティングしたり、状況の変化に応じて設定を組み替えることは簡単ではありません。『クラウドハウス労務』では、これまであらゆるお客様のシステム運用を行ってきた専任の担当者がつき、構築から運用までのパートナーとなるため安心して導入いただけます。
(3)必要な機能だけを選んで導入できるリーズナブルな価格設定
従業員一人ごとに掛かるシステム利用金額は従業員数が多い会社ほど全体費用が割高になり、適切な費用対効果が見込めなくなってしまうことがあります。使いたい機能だけを選べる『クラウドハウス労務』では、不必要な機能の導入にコストを割く必要が無い為、コストを抑えて電子化を推進することができます。
導入後の利用シーンを見据えて、システムの仕様を詳細にすり合わせる複数回のお打ち合わせを経て『クラウドハウス労務』を導入いただきました。操作性やサポート体制等に加え、導入後長期的に活用していただくにあたっての費用対効果にご期待いただけたことが導入の決め手となりました。
当社は、今後とも『クラウドハウス労務』を通した人事労務領域の業務効率化、デジタル化を通し、ノムラクリーニング様の従業員満足度の向上へと貢献してまいります。
株式会社ノムラクリーニング 管理本部 管理部長 福田 幸広様コメント
当社では年間数百回発生する入退社手続きを今まで全て紙で行っていたため、回収、チェック、差戻し、催促、保管など非常に多くの時間を取られていました。クラウドハウス労務を導入することで、WEB上で入退社手続きを完結できるようにし、雇用契約書や誓約書など従業員に紐づく書類をクラウドハウス労務内で一元管理したいと考えています。
また、現状システムが乱立してしまっている人事労務領域の手続き・情報管理をクラウドハウス労務に集約し、従業員とのあらゆるやり取りを全てクラウドハウス労務で完結できるようにしていきたいと考えております。
『クラウドハウス労務』について
『クラウドハウス労務』は、セミオーダー型労務DXクラウドです。各企業の業務フローに応じて自由にカスタマイズできる「セミオーダー型」であることを特徴とし、「大量印刷」「封入」「郵送」「差戻し」「手入力」「問合せ対応」……..などあらゆる面倒な作業を一挙に解決。業務効率化を大きく推進します。
人事労務担当者、従業員等、全てのステークホルダーを煩雑な業務から解放し、本来の業務に集中できる環境づくりをサポートすることで、企業の生産性向上を後押しいたします。
URL:https://jp.cloud-house.com/service/workforce/
株式会社Techouseについて
会社名 :株式会社Techouse
代表者 :礒邉 基之
設立 :2012年1月10日
資本金 :96,782,200円(資本準備金含)
所在地 :東京都港区三田3丁目13番12号 三田MTビル5階
事業内容:クラウドサービス事業、人材プラットフォーム事業
URL :https://www.techouse.jp/
【クラウドサービス事業】
集客ができる採⽤サイト制作・採用管理クラウド『クラウドハウス採用』
https://jp.cloud-house.com/service/recruit/
セミオーダー型労務DXクラウド『クラウドハウス労務』
https://jp.cloud-house.com/service/workforce/
【人材プラットフォーム事業】
工場・製造業専門求人サービス『ジョブハウス工場』
https://jobhouse.jp/factory
有給・長期インターンシップ専門求人サービス『JEEK』
https://jeek.jp/
本件に関するお問合せ
こちらのフォームまでお問合せください。