株式会社Techouse(本社所在地:東京都港区、代表取締役:礒邉 基之)は、同社が提供するセミオーダー型労務DXクラウド「クラウドハウス労務」を、株式会社クロス・マーケティンググループ(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:五十嵐 幹、以下「クロス・マーケティンググループ」)が全社導入したことを発表いたします。
「クラウドハウス労務」は、人事・労務業務効率化のためのDXクラウドです。人事労務担当者、従業員等、全てのステークホルダーを煩雑な業務から解放し、本来の業務に集中できる環境づくりをサポートすることで、企業の生産性向上を後押しいたします。
URL:https://jp.cloud-house.com/service/workforce/
昨今、多くの企業にとって人事・労務業務のDX化が急務となっています。しかし、従業員数が数千人を超えるような大手企業においては、基幹システムとの連携や企業独自の手続き、セキュリティへの対応などの課題があり、従来のSaaS型のサービスは導入が進みづらい傾向にあります。
「クラウドハウス労務」は、企業に合わせた業務フローの設計、様々なシステムとの自由な連携、高いセキュリティ水準など、大手企業に特化した機能を提供しており、現在、従業員数が千人から数万人規模の大手企業に多数導入いただいております。
株式会社クロス・マーケティンググループについて
2013年設立。日本最大級のパネルネットワークを事業基盤に持ち、デジタルマーケティング事業、データマーケティング事業、インサイト事業を通じて、顧客企業のマーケティングプロセスをトータルにサポートする“マーケティングDXパートナー”。
『クラウドハウス労務』導入背景
クロス・マーケティンググループ様では、今回の導入において下記目標を掲げています。
(1)グループ会社ごとに異なる入社手続き・雇用契約更新業務を効率化することでグループ全体の手続きを請け負う本社人事の負担を軽減する
(2)柔軟性が低く、紙やメール等を用いた業務が残っていたシステムをリプレイスする
これらの実現に向けて人事労務クラウドサービスの導入を検討され、複数サービスを比較・検討の結果、「クラウドハウス労務」の導入を決定いただきました。
『クラウドハウス労務』選定理由
(1)同一アカウント内で、グループ会社によって異なる手続きの管理が可能となり、人事担当者による属人的な処理やミスが削減できた
入社手続きにおいては、グループ会社・雇用形態・役職等の約15パターンの組み合わせに応じて送付・締結する書類や回収する情報が異なります。従来はそれを人事担当者が把握し、入社する従業員に合わせた手続きを進行する必要がありました。
「クラウドハウス労務」では条件に応じた手続きのテンプレートを設計できるため、人事担当者が入社する従業員の条件に該当する入社手続きを開始すれば、必要なタスク・締結書類が自動で用意される状態が実現でき、属人的な処理やミスを削減することが可能でした。
(2)大手企業の組織構造や運用に耐えうる柔軟なカスタマイズが可能となり、紙やメール等を用いた業務を最小限に減らすことができた
従来紙で対応していた入社手続きについて、ペーパーレス化を目的として導入したシステムは柔軟性がなく、回収したい情報が回収できないためメールでの提出を併用する等、システム導入による効果を十分に得られず、利用を停止することとなりました。その後、自由にカスタマイズできるGoogleフォームで入社手続きをする運用も試みましたが、添付ファイルの制限や細かな権限設定ができない等の問題があり、複雑な運用に耐えうる新たなシステムの導入が急務となっている状況でした。
「クラウドハウス労務」は、人事労務業務に関わる業務をすべて網羅できるのはもちろんのこと、大手企業の複雑な組織構造を前提とした細かな設計を得意とするため、クロス・マーケティンググループ様が求める運用を実現できました。
(3)システム構成や業務状況を踏まえた、機能を選択したスモールスタートでの導入が可能であった
本プロジェクトにおいてクロス・マーケティンググループ様は、最も課題を感じていた入社手続き、契約更新を入口として段階的にシステム刷新を進めていくことを希望していました。一方で、導入を検討した他のSaaS型サービスでは入社手続きや契約更新のほか、給与明細配布や年末調整をはじめとした労務業務全般がパッケージ化され、一括で導入を進める必要がありました。
「クラウドハウス労務」は顧客のシステム構成と業務課題をヒアリングした上で、機能を選んだ最適な導入プランの設計が可能です。クロス・マーケティンググループ様の状況に応じて、まずは入社手続き・契約更新のみを導入し、徐々に機能を拡大するスケジュール・プランをご提案したことが大きな決め手となりました。
当社は、今後とも「クラウドハウス労務」をクロス・マーケティンググループ様のニーズや環境変化等にフィットさせ続けていくことで、全社の業務効率化やデジタル化、さらにはクロス・マーケティンググループ様のご発展に貢献してまいります。
株式会社クロス・マーケティンググループ 総務人事部 マネージャー 谷口舞様 コメント
当社では入社の手続きや雇用契約更新業務を担当者に属人化してしまっており、担当者変更が発生する度に引継ぎに大きな労力がかかっていました。また、入社手続きにおいてはGoogleフォームやメールでの提出等、複数プラットフォームを利用して情報収集しており、利用する従業員にとってもわかりにくく、手間をかけているという状態でした。
新システムを検討するにあたり、既に給与明細や年末調整はシステム化されており、すぐには変更することもできないため、それらも含めたパッケージ化されたシステムではなく、入社手続き・雇用契約更新業務のみのミニマムスタートが可能なシステムはないかと探していたところ、「クラウドハウス労務」が当社にとって最適な選択となりました。
「クラウドハウス労務」を導入したことで、属人化されていた業務は担当者が変わってもスムーズに引き継ぐことが可能となり、また従業員にとっても提出先の統一化が実現できたため情報回収スピードが格段に上がりました。
今後は現在運用している手続きをよりブラッシュアップし、人事業務全体の作業効率化に繋げていきたいと考えています。
『クラウドハウス労務』について
『クラウドハウス労務』は、セミオーダー型労務DXクラウドです。各企業の業務フローに応じて自由にカスタマイズできる「セミオーダー型」であることを特徴とし、「大量印刷」「封入」「郵送」「差戻し」「手入力」「問合せ対応」……..などあらゆる面倒な作業を一挙に解決。業務効率化を大きく推進します。
人事労務担当者、従業員等、全てのステークホルダーを煩雑な業務から解放し、本来の業務に集中できる環境づくりをサポートすることで、企業の生産性向上を後押しいたします。
URL:https://jp.cloud-house.com/service/workforce/
株式会社Techouseについて
会社名 :株式会社Techouse
代表者 :礒邉 基之
設立 :2012年1月10日
資本金 :97,033,970円(資本準備金含)
所在地 :東京都港区三田3丁目13番12号 三田MTビル5階
事業内容:クラウドサービス事業、人材プラットフォーム事業
URL :https://www.techouse.jp/
【クラウドサービス事業】
集客ができる採⽤サイト制作・採用管理クラウド『クラウドハウス採用』
https://jp.cloud-house.com/service/recruit/
セミオーダー型労務DXクラウド『クラウドハウス労務』
https://jp.cloud-house.com/service/workforce/
【人材プラットフォーム事業】
工場・製造業専門求人サービス『ジョブハウス工場』
https://jobhouse.jp/factory
本件に関するお問合せ
こちらのフォームまでお問合せください。