株式会社Techouse(テックハウス) クラウドハウス株式会社Techouse(テックハウス) クラウドハウス
導入事例

「喜多方ラーメン坂内」をはじめ、飲食店を日本全国に展開する株式会社麺食が、セミオーダー型労務DXクラウド「クラウドハウス 労務」を全社導入

労務
会社名
株式会社麺食
ホームページ
https://ban-nai.com/
従業員
約400名
目的
  • 店舗・本社人事双方のDX推進により、本来の業務に集中できる環境作り
  • セルフサーブでの構築が必要な既存システムのリプレイスを行う
効果
  • 従業員とのあらゆるワークフローを「クラウドハウス労務」に集約でき、ペーパーレス化が実現
  • システム提供後も活用まで伴走する専任担当者がいることにより、導入効果を最大化

株式会社Techouse(本社所在地:東京都港区、代表取締役:礒邉 基之)は、同社が提供するセミオーダー型労務DXクラウド「クラウドハウス労務」を、日本全国に68店舗の飲食店を展開する株式会社麺食(本社所在地:東京都品川区、代表取締役社長:中原 誠、以下「麺食」)が全社導入したことを発表いたします。

「クラウドハウス労務」は、人事・労務業務効率化のためのDXクラウドです。人事労務担当者、従業員等、全てのステークホルダーを煩雑な業務から解放し、本来の業務に集中できる環境づくりをサポートすることで、企業の生産性向上を後押しいたします。

URL:https://jp.cloud-house.com/service/workforce/

昨今、多くの企業にとって人事・労務業務のDX化が急務となっています。しかし、中堅・大手企業においては、基幹システムとの連携や企業独自の手続き、セキュリティへの対応などの課題があり、従来のSaaS型のサービスは導入が進みづらい傾向にあります。「クラウドハウス労務」は、企業に合わせた業務フローの設計、様々なシステムとの自由な連携、高いセキュリティ水準など、中堅・大手企業に特化した機能を提供しています。

株式会社麺食について

1988年創業。「喜多方ラーメン坂内」をはじめ、国内外に70店舗以上の飲食店を展開する。

『クラウドハウス労務』導入背景

麺食様では、今回の導入において下記目標を掲げています。

(1)店舗・本社人事双方のDX推進により、本来の業務に集中できる環境をつくる

(2)セルフサーブでの構築が必要な既存システムのリプレイスを行う

これらの実現に向けて人事労務クラウドサービスの導入を検討され、複数サービスを比較・検討の結果、「クラウドハウス労務」の導入を決定いただきました。

『クラウドハウス労務』選定理由

(1)システム提供後も活用まで伴走する専任担当者がいることにより、導入効果を最大化できた
既存のシステムでは、契約後のサポートが操作説明に留まり、構築はセルフサーブで行う必要がありました。さらに、システム構築は専門外の労務担当者にとっては難易度が高く、導入効果を出すのが難しい状況でした。結果、従業員・店長・本社人事の三者間のオペレーション等、実務に合わせたシステム構築ができず、システムを導入したものの結局紙が残っている、非効率が発生しているという状態が続いていました。
「クラウドハウス労務」は各社専任の担当者が伴走するため、運用開始前の業務整理・プロジェクトスケジュール策定・システム構築から、運用開始後の改善活動まで一気通貫でサポートができます。また、これまでの多くのサポート実績から、他社事例を踏まえた最適なオペレーションの提案が可能でした。

(2)従業員とのあらゆるワークフローを「クラウドハウス労務」に集約でき、ペーパーレス化が実現できた
既存のシステムでは「入社手続き機能」を利用していましたが、それ以外のワークフローはシステム化できず、退社手続きや身上変更をはじめとした社内のあらゆるワークフローに紙が残っていました。
「クラウドハウス労務」では「手続き」という枠組みの中で、管理者起点・従業員起点のあらゆるワークフローを構築できるため、管理者と従業員間のワークフローを「クラウドハウス労務」に集約し、ペーパーレス化が実現できました。

(3)すべての関係者が使いやすい操作画面と柔軟な承認フローで漏れなく手続きを進行できた
来は、従業員から店長に紙で入社手続き書類を提出し、それを店長がシステムに手入力するなど、漏れやミス、遅延が発生しやすいオペレーションになっていました。また、そのフォローのために本社人事が各店舗のタイムカードを確認するなど、業務負荷も大きくなっていました。
「クラウドハウス労務」は、麺食様の入社手続きに合わせて、従業員・店長・本社人事それぞれが行うタスクのみが自動で用意されるため、提出漏れや入力ミスを防ぐことができます。また、各タスクに対して承認フローを柔軟に組むことができるため、店長が行った入力に対して本社人事が漏れなく確認・承認を行うフローを構築ができます。これらにより、入社手続きにおけるすべての関係者の負担を軽減できました。

「クラウドハウス労務」が、従来の「システムに合わせて業務フローを適応させなければならない」買い切りのシステムではなく、伴走型のサポート・柔軟な業務設計による「自社に合わせて導入できる」システムであると評価いただいたことが導入の決め手になりました。

当社は、今後とも「クラウドハウス労務」を麺食様のニーズや環境変化等にフィットさせ続けていくことで、全社の業務効率化やデジタル化、さらには麺食様のご発展に貢献してまいります。

株式会社麺食 執行役員 経営戦略室室長 兼 第二運営本部 直営店事業部長 多賀 健様 コメント

当社の課題として、現行労務システムの機能不備とLINEを前提とした運用によるコンプライアンスリスク、労務業務の手続き申請がすべて紙ベースで行われており、担当者の業務負荷が非常に大きい等の問題がありました。
「クラウドハウス労務」導入により、定形事務作業に関わる業務負荷の軽減、社員との手続きコミュニケーションの効率化、人事情報管理の一元化を図っていきたいと考えています。

『クラウドハウス労務』について

『クラウドハウス労務』は、セミオーダー型労務DXクラウドです。各企業の業務フローに応じて自由にカスタマイズできる「セミオーダー型」であることを特徴とし、「大量印刷」「封入」「郵送」「差戻し」「手入力」「問合せ対応」……..などあらゆる面倒な作業を一挙に解決。業務効率化を大きく推進します。
人事労務担当者、従業員等、全てのステークホルダーを煩雑な業務から解放し、本来の業務に集中できる環境づくりをサポートすることで、企業の生産性向上を後押しいたします。

URL:https://jp.cloud-house.com/service/workforce/

株式会社Techouseについて

会社名 :株式会社Techouse
代表者 :礒邉 基之
設立  :2012年1月10日
資本金 :97,033,970円(資本準備金含)
所在地 :東京都港区三田3丁目13番12号 三田MTビル5階
事業内容:クラウドサービス事業、人材プラットフォーム事業
URL  :https://www.techouse.jp/

【クラウドサービス事業】
集客ができる採⽤サイト制作・採用管理クラウド『クラウドハウス採用』    
https://jp.cloud-house.com/service/recruit/
セミオーダー型労務DXクラウド『クラウドハウス労務』
https://jp.cloud-house.com/service/workforce/

【人材プラットフォーム事業】
工場・製造業専門求人サービス『ジョブハウス工場』
https://jobhouse.jp/factory

本件に関するお問合せ

こちらのフォームまでお問合せください。

人事・労務に関して
お悩みの方は
ご相談ください。

お悩みごと、不安なこと、お気軽にご相談ください。
専門スタッフがさらに詳しく
サービス内容についてご説明します。